こんにちは!kawaii転職のうさり(@kawaii_tenshoku)です。

あなたは出勤する必要も上司などと直接連絡を取ることもなく、退職届の作成・郵送やPCなどの貸与物の郵送返却を行うだけで、おうちにいながら心穏やかに会社を辞めることができます♡
そんな退職代行サービスですが、どんな人が、どんな理由で使っているのかを見てみると……?
という結果が出ています♡
とくに昨今、退職代行サービスの存在が浸透してきていて、20代若手を中心に利用者が拡大している傾向にあるようです。
退職代行が気になる方は、業界最安値クラス&退職成功率100%を継続中の退職代行サービス【モームリ】がおすすめです♡
退職/勤務の相談は何回でも何時間でも無料!あなたの悩みや状況に寄り添いながら退職支援をしてくれますよ。
▼行動あるのみ!詳しく見てみる▼
退職代行サービスを使っているのはどんな人?男女比・年齢・体験談

退職代行サービスは、どんな人が使っているのかチェックしていきしょう♡
利用者層が見えてくると「自分も使っていいんだ」という安心感にもつながってくるので、一緒に見ていきましょうね!
少しでもあなたの退職を後押しする情報をお届けできるよう伝えていきます〜!
退職代行の利用者は男女ともにいる!
退職代行Jobsの調査結果によると、退職代行サービス利用者の男女比は下記の通り。
- 男性:63.8%
- 女性:36.2%
男女ともに利用者は多々いるものの、男性の方が女性のほぼ倍となる結果が出ています。

退職代行の利用者は20代が60%以上!
退職代行Jobsの調査結果によると、退職代行サービス利用者の年齢構成は下記の通り!
- 20代:63.9%
- 30代:17.8%
20代が60%超えと、若手を中心に利用者が拡大しているようです。

体験談!新卒で退職代行をした女の子
わたしも前職で務めていた頃、新卒入社した女の子(22歳)が1年目のうちに退職代行サービスで会社を辞めたコトがありました。
人事の先輩は「退職代行はじめて……!」と話していたので、ここ数年で利用者が増え始めてきているのかなと肌でも感じています。
ちなみに新卒の女の子は退職代行を利用してからは一切出勤することなく、退職代行スタッフと人事の先輩とでやり取りを行い、無事退職が完了していました◎
とくにわたしの会社では、「退職代行を利用するなんて……」といった嫌な視線もありませんでしたよ。
「辞めちゃうのか」という一抹の寂しさや心配・反省はもちろんありましたが、一つの退職方法として退職代行サービスは認められ始めていることを実感しました。
退職代行サービスってどんな理由で使っている人がいるの?

退職代行サービス気になってる、利用してみたいかも……という気持ちがあっても、周囲で使っている人がいないと不安が大きいですよね。
そこで退職代行サービスを使う人たちは、どんな理由で使用しているのかを調査♡
<退職代行サービスを利用する人 5選!>
- 時間を効率良く活用したい人
- 会社に辞めると伝える勇気が出ない人
- 体調・精神面がつらい人
- 会社に辞めさせてもらえない人
- 脅しや給与未払いを受けている人
今回は退職代行サービスを利用する人を5つに分類して紹介していきます。
「こんな理由で使っている人もいるんだ!」「わたしと同じで安心した!」など、気づきや行動を起こすきっかけにしてもらえたら嬉しいです。
それでは一つずつ見ていきましょう♡
1.時間を効率良く活用したい人

退職代行サービスを利用する人のなかには、「時間を効率よく活用したい」という理由で使う人がいます♡
もしかしたら、少し意外だったかもしれませんね。
退職手続きって、思ったよりも時間がかかることって多いんです。
引き継ぎ期間を長く設けられてしまったり、退職手続きに入るまでに上司・課長・部長・人事……と、いろんな人と面談を行わなければいけなかったり、次の人が入るまで退職を待ってほしいと退職日の交渉を持ちかけられるなど、意外と面倒&時間がかかる場合が多々あります。
しかし、すべて会社の都合に合わせてしまうと、あなたの大切な時間がもったいありません。
だからこそ、時間を効率的に活用できる退職代行が活躍するんです♡
煩雑な手続きはすべて退職代行が担ってくれるので、あなたはその間に次のキャリアへの準備を進めたり、少し休んだりと、時間を有効的に活用することができるようになります。
2.会社に辞めると伝える勇気が出ない人

退職代行サービスを利用する人のなかには、「会社に辞めることを伝える勇気がないから」という理由で使う人もいます。
共感できる人も、多いのではないでしょうか。
意外と伝えるのって、勇気がいるんですよね。
- 罵倒されたらどうしよう
- 強く引き止められたらどうしよう
- 理由を聞かれたらなんて答えよう
- 交渉を持ちかけられたらどうしたらいいの
- 社員から変な目で見られたらどうしよう
など、不安な妄想もどんどん膨れ上がってしまいがちです。
でも、だからって行動しないのは本末転倒。
たった一度きりのあなたの人生を変えられるのは、あなたの行動だけなんですから。
勇気を出して退職代行という方法を選択する勇気を持ちましょうね!
3.体調・精神面がつらい人

退職代行サービスを利用する人のなかには、「体調・精神面がつらくて出勤できない、話せない」といった理由で使う人もいます。
心が病んでいるとき、体調が悪くて立ち上がれないとき、心身ともに不調のときには「休む」ことが1番。
退職は意外と”心の体力”を消耗しがちですから、体調・精神的な理由でなかなか会社を辞められない方もいらっしゃいますよね。
わたしもメンタルを病んで休職をした経験がありますが、まさか「会社を辞める」だなんてアクティブな行動を取る元気は1mmもありませんでした。
そういうときこそ、退職代行サービスの出番です!
あなたの身体や心が少しでも早く元気になるように、元凶である会社からは、1秒でも早く脱してゆっくり休みましょうね。
4.会社に辞めさせてもらえない人

退職代行サービスを利用する人のなかには、「会社にやめさせてもらえない」という理由で使う人もいます……!
退職届を受理してもらえなかったり、引き継ぎをどんどん先送りにされたり、人事に取り次いでもらえないなど、あの手この手で退職手続きへ進ませようとしない会社も残念ながらあるようです……。
5.脅しや給与未払いを受けている人

退職代行サービスを利用する人のなかには、「会社から脅しを受けたり、給与を払ってもらえない」という理由で使う人もいます……。
会社を辞めるなら訴えるぞ!と脅しをしてくる会社、辞めるならもう今月の給与は支払わないとする会社、辞める人にボーナスは支払わない会社など……法律に違反するような行為で社員を脅すケースも少なからず起こっています。
とくに上記のようなコトをしてくる会社は、今すぐ脱出するべきです。
トラブルを避け、スムーズに退職するためにも、上記のような状況にある場合は「退職代行という第三者」に入ってもらうのが先決。
なかでも弁護士が直接対応をしてくれる弁護士法人みやびの退職代行サービスが安心できて、おすすめですよ。
未払い給与の請求や有給消化などの交渉も、法律をしっかり遵守して行ってくれるので信頼できます。
一人で抱え込まず、弁護士さんに頼ってみてくださいね。
▼行動あるのみ!詳しく見てみる▼
法律遵守の安心・おすすめ退職代行サービス3つ

法律を守って運営している安心の退職代行サービスを活用して会社から退却しましょう♡
会社を辞めるとき、人に頼って辞めたって良いんです!
会社を辞めるのはあなたの権利であり、辞め方を選ぶのはあなた自身。
「失礼かな」とか「迷惑かけちゃうかな」とか、相手本位の考え方は辞めましょう。
会社を辞めるときには、あなた自身を優先順位のトップに据えて「あなたがどうしたいのか」を考えて、心に素直になって行動していきましょうね♡

あなたが健やかにいられる方法が、退職代行サービスを利用することなのであれば、早速利用してみてくださいね◎
なかでも、おすすめできるのは、退職代行サービス【モームリ】!
業界最安クラス&法律遵守(顧問弁護士)の適正業務で円満退職へ導いてくれます。
▼行動あるのみ!詳しく見てみる▼
ほかの退職代行サービスと比較検討したい方は、法律を守って運用している安全・安心・実績豊富の下記3サービスのなかから選んでみてください♡

おすすめ退職代行サービス
【業界相場最安クラスで辞めたい方におすすめ】
❤︎ 退職成功率100%継続中
退職代行サービス【モームリ】!
「もうムリだ!」と感じたら即相談できる!業界最安クラスのお財布にやさしい料金設定もポイントで、顧問弁護士の監修&労働環境改善組合との提携で安心感も抜群。円満退職ができる相談無料の退職代行サービス!
- 日本全国・24時間・365日相談OK
- 退職/勤務の相談は何回でも何時間でも無料!
- 退職届など必要書類のテンプレートを無料提供
- 女性スタッフも在籍中(女性特有の悩みも話しやすい♡)
- 相場より安い料金設定&あと払いも可能◎
<代行費用>
¥22,000(税込)(正社員・契約社員・派遣社員の場合)
¥12,000(税込)(アルバイト・パートの場合(保険加入有無は不問))
▼行動あるのみ!詳しく見てみる▼
【無料相談から始めたい方におすすめ】
❤︎ 女性向け退職代行サービス
【わたしNEXT】!
じぶんで直接「辞める」と言わなくても会社を退職できる!ストレスから解放して「次のわたしへ」歩みを進める後押しをしてくれる相談無料の退職代行サービス。
- 24時間・365日相談OK(無料)
- 最短で即日(依頼当日)に当日/翌日から出社したくない旨と退職意思を会社側に伝える&手続きを開始!
- 全額返金保証サービスあり
- JRAA(日本退職代行協会)特級認定取得で安心◎
<代行費用>
¥29,800(税込)(正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退などの場合)
¥19,800(税込)(アルバイト・パートの方で社会保険に入っていない方の場合)
▼行動あるのみ!詳しく見てみる▼
【弁護士に相談したい方におすすめ】
❤︎ 弁護士運営!
弁護士法人みやびの退職代行サービス
弁護士が退職代行手続きを担う安心・信頼の退職代行サービス。会社と揉めそう・給与を支払ってもらえない等のトラブルにも厳格に対応できる。
- 弁護士が退職をフルサポート◎
- 即日対応(相談当日から出勤不要・会社へ連絡不要)
- 残業代・退職金・未払い給与の請求や交渉対応が可能
- 損害賠償請求の対応が可能
<代行費用>
一律 ¥55,000(税込)
▼行動あるのみ!詳しく見てみる▼
▼安心して利用できるおすすめの退職代行サービス比較は下記から♡合わせてご覧ください!
退職代行サービスを使って自分にやさしく退職しよう

退職代行サービスを使って自分にやさしい退職をしていきましょう〜!
退職代行サービスを使う理由は、人によってさまざま。時間を効率的に活用するために利用する人もいれば、体調理由で利用する人もいますし、会社とのトラブルを解決するために使う人もいます。
どんな理由・状況であっても、退職するのはあなたの権利であり、どんな退職方法を選択するのかも、あなたの自由です♡
我慢したり、無理をしたりして、じぶんを傷つけるような道だけは避けていきましょうね。
法律を守った安心の退職代行サービスを活用して、スムーズに会社を辞めて、早速新しいキャリアを歩んでいきましょう〜!
おすすめ
- 退職成功率100%継続中
退職代行サービス【モームリ】 - 女性向け退職代行サービス
【わたしNEXT】 - 弁護士が運営で法的安心
弁護士法人みやびの退職代行サービス
▼わたしNEXTについてもっと詳しく知りたい方はこちら♡
▼弁護士法人みやびについてもっと詳しく知りたい方はこちら♡

おすすめ度 | |
---|---|
ポイント | 退職成功率100%を継続中! |
ポイント | 退職/勤務に関する相談は何回・何時間でも無料♡ |
ポイント | 相場より安い料金設定&あと払いも可能 |

おすすめ度 | |
---|---|
ポイント | 最短即日で当日/翌日から出社しない旨・退職意思を伝達! |
ポイント | 全額返金保証サービスあり |
ポイント | JRAA(日本退職代行協会)特級認定取得で安心♡ |

おすすめ度 | |
---|---|
ポイント | 即日対応(相談当日から出勤不要・会社へ連絡不要) |
ポイント | 残業代・退職金・未払い給与の請求や交渉対応が可能 |
ポイント | 損害賠償請求の対応が可能 |
有益情報をカワイク配信中!豊かな仕事人生になるよう一緒に進んでいきましょう♡