<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれているページがあります。

転職しちゃう?

転職用語辞典|第6弾!ワークライフバランスに関する言葉を知って転職力UP

転職用語辞典、働き方編

こんにちは!kawaii転職のうさり(@kawaii_tenshoku)です。

うさり
うさり
転職用語を大チェック〜〜〜♡

転職用語とは、転職活動中に見かける「転職に関連する言葉」のこと。

転職用語を知ると、ぐーんと転職力をレベルアップすることができます!

レベルアップ!

転職活動中は、意外と日常生活では見かけることのない言葉が目の前にあらわれてくることが往々にしてあります。

たとえば……給与に関して「基本給・月給・月収・年収・年俸」といった表現がありますが、それぞれの言葉の意味や違いをパッと答えることは、できるでしょうか><

用語の意味を正しく理解しているかどうかで、転職活動の質はもちろんのこと、転職活動中のトラブルや入社後のミスマッチが起こる確率も変わってきてしまいます。

だからこそ転職に関する用語の意味をきちんと知って、正しく情報を読み取れるようになることは、とっても重要♡

勉強をしているうさり

当記事では、人材業界出身のわたしがあらゆる転職用語について、分かりやすく&かわいく紹介していきます!一緒に学んでいきましょう〜♡

うさり
うさり
今回は転職用語のなかから「働き方に関する用語」をピックアップして紹介!

【概要】転職用語をかわいく紹介!

転職用語をチェックしよう!

転職活動では、未来のじぶんがニコニコいられるような転職を叶えることがとっても大事!だからこそ、転職活動中に出てくる「用語の意味」をしっかり理解していきましょう〜♡

当記事では「はたらき方に関する用語」について紹介していきます!

ジャンル別に転職用語を紹介!
  1. 転職サービスに関する用語
  2. おやすみに関する用語
  3. はたらく時間に関する用語
  4. お金に関する用語
  5. 福利厚生や待遇に関する用語
  6. はたらき方に関する用語
  7. 選考に関する用語
  8. そのほか

当ページは、ブックマークするなどして、いつでも見に戻ってこられるようにしておいてくださいね*

▶第7弾の記事を読みたい方はココカラ♡

働き方に関する用語をチェック!

働き方に関する用語

ここでは、働き方に関する用語を紹介しています*

  • 正社員
  • 契約社員
  • 派遣社員
  • 業務委託
  • アルバイト・パート
  • 出勤・退勤
  • 出社・退社
  • 在宅勤務
  • リモートワーク(テレワーク)
  • フルリモート
  • ハイブリッド勤務
  • ワーケーション、転勤

働き方は、とっても大切♡

たとえば出社勤務とリモートワークでは、働き方や1日の過ごし方が大きく異なっていきます。

用語の意味を知っておくことで、その企業がどんな働き方をしているのかを理解できるようにもなっていきますよ!

自分の理想の働き方を叶えられるように、言葉の意味をしっかり理解していきましょう!

うさり
うさり
早速、チェックだ〜♡

正社員

正社員とは、期間を定めずに会社に雇われる労働者のこと。

正規社員と呼ばれることもあります◎

社会保険の加入が気味付けられているなど、非正規社員よりも好待遇で働ける可能性が高い形態です♡

契約社員

契約社員とは、雇用期間の定めがある有期労働契約のもと雇われる社員のことです。

法律では契約期間は最長3年間と定められているため、正社員と違って「期間」が限定的な雇用形態である特徴があります。

派遣社員

派遣社員とは、人材派遣会社と雇用契約を締結して、実務は他の企業に派遣して行う形態のこと!

つまり派遣社員は、就業する企業とは雇用契約を結びません。

あくまでも雇用関係にあるのは人材派遣会社。人材派遣会社から就業先企業を紹介されて、仕事に出向くことになります。

就業先で何かトラブルがあった際には、人材派遣会社が間に入って対応してくれるなど、メリットもある雇用形態ですよ♡

業務委託

業務委託とは、雇用契約によらず、仕事の成果物や役務の提供に対して報酬が支払われる勤務形態のことです。

必ずしも仕事を受ける企業と雇用契約を締結する必要はなく、仕事の成果物(例:記事、デザイン)や役務(例:コンサルティング、営業)に対して賃金のやり取りを行います。

そのため、会社員のように双方の間に主従関係はなく、対応な立場であるという特徴もあります◎

アルバイト・パート

アルバイト・パートとは、非正規社員として就業時間の定めのもと働く形態のこと!

企業によって異なりますが、正規社員と比べて働く時間が短かったり、業務範囲が限定されたりしている特徴があります◎

出勤・退勤

出勤とは、辞書にならうと「勤め先に出かけること」という意味ですが、リモートワークが主流となりつつある昨今では、一般的に「仕事をはじめること」という意味として使用される場合も多い言葉です◎

同じように退勤とは、「勤め先が退くこと」という意味ですが、昨今では一般的に「勤務を終ること」という意味として使用される場合が多いですよ。

出社・退社

出社とは、会社に出ること。

つまり仕事をするために会社に行くことを指す言葉です。

退社とは、会社を出ること。

つまり仕事を終えて会社を出て、家に変えることを指します。

出社・退社ともに「会社に行く」「会社を出る」と、会社が起点になっている特徴があるため、在宅などのリモートワーク勤務時には使用しません◎

在宅勤務

在宅勤務とは、家でお仕事をすることを指す言葉です。

会社に赴くのではなく、家で勤務できる形態を指します♡

リモートワーク(テレワーク)

リモートワーク(テレワーク)とは、「Remote(遠隔)」と「Work(働く)」が組み合わさった言葉で、会社以外の場所(家やカフェ、コワーキングスペースなど)で働く形態のことを指します。

出社する必要がなく、自身が働きやすい場所で働ける形態で昨今主流の働き方です。

フルリモート

フルリモートとは、出社する必要がなく、完全リモートワークで働く形態を指します。

オフィスを持たない会社や小さなオフィスを構える会社も多々あり、社員はオンラインを通じてコミュニケーションをとりながら働く形態も珍しくありません*

ハイブリッド勤務

ハイブリッド勤務とは、出社とリモートの両方の働き方を組み合わせた形態のこと!

つまり出社する日もあれば、リモートワークする日もある、混合スタイルのことです◎

ワーケーション

ワーケーションとは、「Work(仕事)」と「Vacation(休憩)」が組み合わさった言葉で、観光地やリゾート地など、オフィスとは異なる場所で働きながら休暇を取る形態のことです◎

普段の仕事をしつつも、オフィスから離れた地で行える形態は昨今の新しい働き方として注目を浴びています♡

わたしも沖縄でワーケーションをしたことがありますが、はっきり言って最高です♡

転勤

転勤とは、勤務する場所が従来の勤務場所から移動することを指します◎

たとえば上司から「東京本社から、地方支店の立ち上げのため、大阪に行かないか」なんてお話がされたら、それはつまり東京から大阪に転勤するということになります。

ただ近場での移動を転勤と呼ぶことは少なく、一般的には「引っ越しを伴う異動」の際に転勤という言葉が使用されます◎

転職用語の意味を知って有利に転職を進めよう!

前に進むうさり

当記事を読んだあなたは、前よりもグーンと転職力が高まったはず♡

意味を暗記する必要はないので「あれ?なんだっけ」と忘れてしまったときは、また当ページに戻ってきて、確認を行ってくださいね。

転職に関する用語の知識を身につけた”あなた”なら、きっと転職活動もうまくいくはず!

▶NEXT「選考に関する用語」編をチェックしよう!知識はあなたの転職力を大いに高めますから、かわいく・楽しく学んでいきましょう♡

▼あなたを大応援!転職へ成功に導くたった1つのポイント紹介中♡転職で人生は変えられる!

▼転職活動をスタートしていきたい方は、下記の完全ガイドをチェックしてみてくださいね♡あなたの背中を押しながらサポートしています!

▼転職活動に向けて、自分にあったお仕事や興味のあるお仕事を探したい方は「kawaii仕事辞典」をチェックしてみてくださいね!新しい出合いがあるかも♡

ABOUT ME
うさり
カワイク働く専門家のうさりです!大手人材企業で培ってきた採用・転職ジャンルの経験を活かして、みんなが仕事を楽しめる人生を選択できるよう情報を定期的に発信しています。Youtube・TikTok・X(Twitter)・Instagramでは、有益な転職ノウハウが得られちゃう転職ゆるアニメも配信中◎『kawaii転職』の記事を読んでくれて本当にありがとう!あなたに豊かな転機と幸せが訪れますように♡

こんにちは!kawaii転職のうさり(@kawaii_tenshoku)です。

ニコニコな仕事人生へ♡
おすすめ転職サービスNo.1
未経験向けの求人が豊富な20代限定サービス!専属のキャリアアドバイザーが1人あたり8時間以上かける徹底的なサポートが魅力的。これから正社員を目指したい方にもおすすめできる♡
 
おすすめ度
ポイント 20代限定!完全無料の転職エージェントサービス
ポイント 第二新卒・既卒・高卒・中卒・フリーター特化
ポイント 累計の就職・転職支援実績は2万人以上!

第二新卒エージェントneo

おすすめ転職サービスNo.2
未経験の職種・業界への転職に強い20代専門のサービス!転職エージェント20代登録比率No.1(東京商工リサーチ調べ)の実績を誇る充実な支援が魅力。20代未経験歓迎の求人も豊富♡
 
 
おすすめ度
ポイント 転職エージェント20代登録比率No.1(東京商工リサーチ調べ)
ポイント 累計利用者数180万突破!年間5,000名以上の20代をサポート
ポイント 満足度95%の転職セミナーを毎週開催中

Re就活エージェント

おすすめ転職サービスNo.3
UZUZおすすめ
ブラック企業を徹底排除した20代若手専門サービス!支援実績は累計3.5万人以上を突破。一人ひとりに寄り添うオーダーメイド型の支援が大きな特徴♡
 
おすすめ度
ポイント 就業支援実績は累計3.5万人以上!
ポイント 書類通過率87%以上&内定率86%以上の実績あり
ポイント 選考企業ごとに面接対策を行う寄り添い型支援

UZUZ

うさり
うさり
YoutubeとTikTokもやってるよ♡チャンネル登録&フォローしてね!

転職ノウハウを学べる「転職ゆるアニメ」配信中!遊ぶみたいに学んでいこう♡

YoutubeTikTok

うさり
うさり
SNSもやってるよ!フォロー大歓迎★

有益情報をカワイク配信中!豊かな仕事人生になるよう一緒に進んでいきましょう♡

X(Twitter)Instagram