こんにちは!kawaii転職のうさり(@kawaii_tenshoku)です。
『UI/UXデザイナー』は、人が「使いやすい」「見やすい」「わかりやすい」といった機能性あるビジュアルをつくり、デザイン上での豊かな体験を届けるお仕事。
あなたの「デザイン好き」の気持ちを活かしながら、世界中の人々を笑顔にすることができます*

『UI/UXデザイナー』に転職するには、
- IT/Web業界を知る
- デザイン市場を知る
- UI/UXデザイナーの仕事を知る
- あなたに合った企業の求人を探す
- あなた自身の価値を知り、アピール方法を理解する
という5つを知り『UI/UXデザイナー』が、あなたにぴったりであることを企業にアピールして納得させる必要があります。
5つの情報を正確に集め、企業にあなたを魅力的にアピールするために、転職エージェントに協力してもらいながら進めていきましょう♡


『UI/UXデザイナー』に転職するなら、完全無料の転職エージェント第二新卒エージェントneoがおすすめ♡
1人あたり平均8時間以上かける徹底的なサポートが魅力!不安や悩みに寄り添いながらあなたがニコニコできるキャリアに向けて一緒に考えてくれます。
無料でサービスを利用できるので、早速登録&キャリア面談予約してお話してみてくださいね。あなたがあなたらしい人生を過ごせますように!
▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼
転職エージェントは、あなたの転職を成功させるため、自己分析の支援・業界や市場の情報提供・求人紹介・面接対策・日程調整・年収交渉・内定後フォローなど転職につながるすべての行動をサポート!
転職エージェントに相談するだけで、あなたは5つの情報のすべてを知ることができ、さらに希望する企業に転職するための密接なサポートまで受けることができます。

つまり、『UI/UXデザイナー』として働ける企業に「あなたがほしい」と思わせるためには、転職エージェントを使うことが1番の近道なのです♡
kawaii転職ユーザーのみんなが利用している、【転職エージェントランキング】はこれ!
『UI/UXデザイナー』への転職活動も第二新卒エージェントneoが、とくにおすすめです♡
UI/UXデザイナーといっても、どんな業界で、どんなプロジェクトで、どんな企業で(価値観・働き方)活躍する人になりたいのか。いまの自分のどんな経験や想いが活かせて、むしろどんなスキルが足りないのか。
『解像度』を高めることによって、転職成功の可能性はグーンと伸びていきます。

だからこそ、親身に相談に乗ってくれるキャリアアドバイザーさんの多い第二新卒エージェントneoであれば、安心して『UI/UXデザイナー』を目指した転職活動を進められるはずです♡
▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼
完全無料で利用できるサービスなので安心して、じぶんをニコニコさせる仕事人生に向かって一歩踏み出していってくださいね!
勇気を出して、今日から行動を起こしちゃいましょう!

▼20代のあなたにおすすめの転職エージェントは下記記事で詳しく解説中!合わせてご覧ください♡
『UI/UXデザイナー』に転職!デザイン好きの気持ちを活かしてお仕事を楽しもう

『UI/UXデザイナー』に転職して、働きながら「たのしい!」とポジティブになれるお仕事ライフを叶えましょう!
自分が好きな分野を仕事にすれば、日々のストレスが緩和されたり、自分自身に笑顔が増えたり、私生活を明るくすごせる時間が増えるはず。
わたし自身も思い切って「好きなこと」にベクトルを向けて職場を変えたら、悩まされていた蕁麻疹が治まったり、不眠が解消されたり、良いこと尽くしで驚きました。もちろん、すべてが完璧な仕事生活になるわけではありません。
でも「好きなこと」に囲まれたことで心に余裕ができて、自然と楽しいことに目を向けられるようになりました。だから自分が好きな分野を突き詰めて仕事をしたって良いんですよ。

さて今回は『UI/UXデザイナー』について、仕事内容やkawaiiポイント(魅力)、具体的な求人の探し方、転職方法まで詳しくお話していきます。
『UI/UXデザイナー』は機能的なデザインで豊かなユーザー体験を届ける!

『UI/UXデザイナー』は、ユーザーインターフェース (UI)とユーザーエクスペリエンス (UX)の両方をデザインします。
【ユーザーインターフェース (UI)とは?】
ユーザーが直接見て、触れて、操作する部分のこと◎
例)
- アイコン
- ボタン
- メニュー
【ユーザーエクスペリエンス (UX)とは?】
デザインを通したユーザーの体験価値のこと◎
例)
- 使い心地(見やすさ・スピード・わかりやすさ等)
- ブランドやサービスの伝わりやすさ(ブランディングイメージ)
ただ、美しいデザインを設計するのではなく、実際に「ユーザーが利用する体験」にまで目を向けて、詳細に設計していくのがUI/UXデザイナーの大きな特徴です。
綺麗・美しいだけじゃない「機能性のあるデザイン」を手掛けられるため、ユーザーの反応もダイレクトに感じやすいでしょう◎
デザインするだけでなく、「人の役に立つデザインがしたい」「人の心をデザインで動かしたい」という人はとくに、やりがいをもって働けるお仕事です♡
『UI/UXデザイナー』のkawaiiポイント3つ(魅力)

『UI/UXデザイナー』のkawaiiポイントは、大きく3つ!
- デザインの「ビジュアルと体験」の両方を手掛けられる
- IT人材のニーズ急増中!手に職をつけられる
- フリーランスとして独立する道も目指せる
自分が楽しみながら仕事をすることができれば、「好き」の気持ちが「成長」や「成果」につながるため、自ずと人々を喜ばせられるデザインを生み出しやすくなります♡
あなた自身の「好き!やりたい!」という思いを大事にして行動していきましょう!
kawaiiポイント1.デザインの「ビジュアルと体験」の両方を手掛けられる

UI/UXデザイナーは、ビジュアルデザインを手掛けることはもちろん、「使いやすいかな?」「どこに導線があったら便利かな?」「ページスピードは速いかな?」「ユーザーが迷うところはないかな?」と、ユーザーの使い心地を考えたデザイン設計を行います。
ビジュアルだけでなく、その奥にある「ユーザー体験」まで手掛けられる点は、ユーザーとの距離もグッと近くなり、やりがいを感じやすいポイント♡
人のためになるデザインがしたい思いが強いなら、より一層UI/UXデザインの仕事は楽しめちゃうはず〜!
kawaiiポイント2.IT人材のニーズ急増中!手に職をつけられる

UI/UXデザイナーは、今後もニーズがますます増えると予想される職種です!
経済産業省の調査では、2030年までに約79万人ものIT人材が不足すると発表しています。なかでも、デジタル化が進む昨今ではUI/UXは絶対に欠かせない要素。
今からでも、UI/UXデザインの経験・知見を身につけておけば、将来的にも社会から求められる人材として成長しつづけられる可能性は高いでしょう♡
UI/UXの知見・経験・技術は、エンジニアのように手に職となるスキルなので、今から高めておいて損はありません!少しでも「やってみたい」「気になる」という思いがあるのなら、今がUI/UXデザイナーへの転職に挑戦するチャンスかもしれませんよ。
kawaiiポイント3.フリーランスとして独立する道も目指せる

UI/UXデザイナーは、前述したように今後も需要が高まる職種です。
会社員として働きつづけることはもちろん、フリーランスとして独立して働くキャリアも目指しやすいでしょう◎
インターネット環境さえあれば、自宅でもカフェでも、どこでも自由に働ける職種である点も独立を後押ししてくれます◎
『UI/UXデザイナー』の仕事の探し方・転職方法

UI/UXデザイナーのお仕事探し・転職活動をするなら転職エージェントに登録して相談する方法が最適です。

なぜなら転職エージェントを利用することで、デザインを軸に“自分が楽しく働ける”仕事や会社と出合いやすくなるから♡
だって、『UI/UXデザイナーのお仕事』がしたいと言っても、自分自身がニコニコ楽しく働けなくちゃあ意味がありませんよね。
転職エージェントを利用しておけば、以下のようなサポートを無料で受けられるので、あなた自身に合った会社に転職できる可能性がグッと高まります。
- UI/UXデザイナーの仕事を紹介してもらえる
- “デザイン”を起点にしつつ他の選択肢や可能性もアドバイスしてもらえる
- 個別ケースの転職に関する不安や悩みを相談できる
- 書類添削・面接対策・年収交渉までフォローしてもらえる

とくに『UI/UXデザイナー』の場合は、
- “どんな業界”でUI/UXデザインに関わりたいのか
- “自分のどんな経験スキルを活かせば”UI/UXデザイナーの仕事に就けるのか
- そもそも、UI/UXに関するどんな求人があるのか
など、考えなくちゃいけないこと、調べなくちゃいけないことが、非常にたくさんあります……!
これらをまるっと全て相談できる点も大きいですよ♡
UI/UXデザイナーの仕事探しに最適な転職エージェントは?
『UI/UXデザイナー』に就くなら、おすすめの転職エージェントは以下の3つ!
3つもあると選べない〜〜なんて方には、支援実績2万人以上&1人あたり8時間以上かける徹底サポートが魅力の第二新卒エージェントneoをおすすめします♡
- ◆転職に不安がある
- ◆学歴や職歴に自身が持てない
- ◆何から手を付けたらいいのか分からない…
など、どんなお悩みにも真摯に対応してくれるので『UI/UXデザイナーのお仕事』に就くためにはどうすれば良いかの相談はもちろん、他に向いている職種も検討しながら本当に自分がワクワク楽しく働けるお仕事を見つけられるはずです!
HAPPYなお仕事人生に近づける可能性がグ~ンと高まるうえ、完全無料で使えるので登録&面談予約をして、今日から活用してみてくださいね。
▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼
▼第二新卒エージェントneoのサービス詳細を知りたい方は下記をチェック!
▼「転職エージェントってなに?」という方は下記をチェック!
【体験談】転職エージェントに相談してみた経験談を知りたい人はチェック♡
なので♡
あなたの不安や心配を少しでも和らげるように、転職エージェント利用体験談の記事をご案内します!
実際、筆者であるわたしは「これまで10回以上も転職エージェント」を利用してきました!そのなかでは、利用して就職・転職をしたこともあるし、相談だけして利用を終えたこともあります。
そのくらい転職エージェントは気軽に利用して大丈夫なんですよ♡
【転職エージェント利用体験談の記事一覧】

【おすすめ】UI/UXデザインに興味がある人に向いている他の職種7選
『UI/UXデザイナー』に興味があるなら、以下の職種も向いているかもしれません〜!
- Webデザイナー
- イラストレーター
- グラフィックデザイナー
- CGデザイナー
- ゲームデザイナー
- エディトリアルデザイナー
- Webディレクター
あなたがニコニコ楽しく活躍できる可能性は一つではありません◎
いろんな角度からお仕事探しをしてみることで、より自分にとって最適な転職活動を進めていくことができますよ!
『UI/UXデザイナー』以外にも、気になるお仕事があったらタップして仕事内容をチェックしてみてくださいね。

『UI/UXデザイナー』に就職するなら?おすすめの転職エージェントと選び方♡

さて、ここからは『UI/UXデザイナー』への転職を成功させるため、おすすめの転職エージェントを見ていきましょう!
結論、おすすめは“親身に相談に乗ってくれる”特化型の以下3つ!
求職者ファーストな運営スタイルで、あなたの希望や悩みに寄り添った支援をしてくれるキャリアアドバイザーさんが多いため安心して利用できますよ♡
わたしも、これまで10人以上のキャリアアドバイザーさんとお話した経験があるのですが、みんな人柄が良いんです……!
話す前は緊張してしまうかもしれませんが、“意外とラフな雰囲気”で話しやすくて、“絶対に否定せずに”相談に乗ってくれるんですよね。わたし自身を尊重しながら本気で転職に向けて相談に乗ってくれる心強いパートナーたちでした。

そんなキャリアアドバイザーさんに『UI/UXデザイナーのお仕事がしたい』という想いを打ち明けることで、あなたのキャリアの道はきっと大きく拓けていきます。
心強い味方に背中を預けて、今日から転職活動にチャレンジしていきましょう♡

おすすめ転職サービス
【20代・第二新卒のあなたにおすすめ】
❤︎ 20代限定!完全無料の寄り添い型支援サービス
第二新卒エージェントneo
1人あたり平均8時間以上かける徹底的なサポートが魅力の20代限定の転職エージェント。不安や悩みに寄り添ってほしい方や正社員として働きたい方におすすめ。
- 20代限定!完全無料の転職エージェント
- 第二新卒・既卒・高卒・中卒・フリーターの転職支援も得意
- 学歴・職歴を問わない未経験向け求人が豊富
- 累計の就職・転職支援実績は2万人以上!
運営企業:株式会社ネオキャリア(2000年設立)
本社:東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階
▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼
【20代若手のあなたにおすすめ】
❤︎ 10万件以上の求人数を誇る総合型サービス
dodaエージェント
求人数10万件以上!業界・職種に精通したキャリアアドバイザーが転職の仕方・自己分析・書類添削・面接対策・内定交渉まで親身に対応!未経験業職種にキャリアチェンジしたい、市場価値を高め成長できる転職をしたい方におすすめ。
- 完全無料の転職エージェントサービス
- 業界トップクラスの10万件以上の求人アリ
- 業界・職種・年齢・居住地問わず利用OK
- 未経験向けの求人も豊富♡
運営企業:パーソルキャリア株式会社(1989年設立)
本社:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F
▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼
【20代のあなたにおすすめ】
❤︎ ブラック企業を徹底排除した20代限定サービス
UZUZ
業界トップクラスの入社後定着率(96%)を誇る20代特化の転職エージェント。厳しい審査でブラック企業を排除した優良求人の紹介を受けたい方におすすめ。
- 20代限定!完全無料の転職エージェント
- 就業支援実績数は累計6万人以上!
- 書類通過率87%超え・内定率86%以上
- 内定以上に大事な入社後定着率96%
運営企業:株式会社UZUZ(2012年設立)
本社:東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿3階
▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼
1秒でも早くニコニコな仕事人生を迎えるために、早速キャリアアドバイザーさんに相談してみてくださいね♡
ちなみに、選ぶポイントは上記3つなら「ピンときたもの」でOK♡
上記の転職エージェントはどれも安心して利用できるサービスなので、あなたが使ってみたいと感じたサービスに素直に登録してみましょう。
何事もやってみなければ始まりませんから、今日をきっかけに行動を起こしてみてくださいね!
今日の勇気がきっと、未来の幸せにつながっているはずですよ♡

本格的に「UI/UXデザイナー」に向けて転職活動するなら複数サービスを併用しよう
本格的に「UI/UXデザイナーを目指して、就職・転職活動するぞ〜!」という際には、複数の転職エージェントを併用すると成功確率を上げやすいため超おすすめです!
なぜなら、1人のキャリアアドバイザーさんからアドバイスをもらうよりも、複数人からもらった方が「あらゆる角度からアドバイスをもらえるため、転職活動の質が高まりやすい」メリットがあるのです。

さらには、紹介してもらえる『UI/UXデザイナー』に関する求人の数も増える可能性があるので、個人的には2〜3つの転職エージェントを併用するのがおすすめです。
複数のキャリアアドバイザーさんに、
- UI/UXデザインに関わる職種ってどんなのがありますか?
- どんな業界のUI/UXデザインの求人が多いですか?
- UI/UXデザイン関連の仕事に就くにはどんな経験スキルが必要ですか?
など、気になることをなんでも質問してみてくださいね。
『UI/UXデザイナー』への転職はビジネス系SNSの活用も有効!
あなたが『UI/UXデザイナー』として、ニコニコになれる転職を成功させるためには、出会いの数が重要です。
これまで小学校・中学校・高校・大学/専門、塾や習い事、部活やサークル、今の職場など、いろんな環境で過ごしてきたと思います。
そのなかでは、
- 相性が良い人
- 相性が悪い人
- 居心地が良い場所
- 居心地が悪い場所
が、少なからずあったと思います(良い悪いは置いておいて)。
転職活動は、あなたがこれから仕事をする環境・一緒に働く人たちを決める行動でもあります。
だからこそ、本気で『UI/UXデザイナー』への転職を目指すのなら、たくさんの求人(企業)と出会うことはとっても重要!出会いの数を増やして、あなたにとって最良の環境を見つけられる確率を高めていきましょう♡

なので転職活動をする時には、転職エージェントにプラスしてビジネス系SNSを活用して自ら求人を探すことも重要なポイント。
ビジネス系SNSでは、『UI/UXデザイナー』をはじめとしたITやWeb関連職種の求人が豊富な「Wantedly」や「YOUTRST」がおすすめです◎

▼「ビジネスSNSってなに?」という方は下記記事で確認しましょう!
▼Wantedlyを活用した転職体験談は下記記事からチェック♡
「UI/UXデザイン未経験」なら勉強でスキルを身につけてから転職活動すると採用確率UP!

- 『UI/UXデザイナー』って本当に未経験からでも平気?
- ちゃんと成果を出せるのか心配……
- 自身にデザインの道が合っているのか不安!
など、『UI/UXデザイナー』に未経験からチャレンジする場合、いろんな不安が浮かんできますよね。
でも、絶対に諦めないで……!
「もう遅い」とか「今さら」なんて、勝手に期限を決めて諦めてしまうのは、あなたの本当の気持ちを蔑ろにしていることと同じです……。
せっかく芽生えた「やってみたい」「興味がある」「頑張りたい」という気持ちを、応援できるじぶんになりましょう♡
未経験からイラストレーターを目指す転職法・勉強法・おすすめスクールや学習サービスを詳しく知りたい方は、下記記事をチェックしてみてくださいね♡

Webデザインを未経験から学ぶなら「サポタス」がおすすめ♡
\UI/UXデザイナーを目指すあなたにおすすめ/
▼詳細を見てみる!▼
完全未経験からUI/UXデザイナーを目指すなら、実践型Webデザインスクール「サポタス」がおすすめです。
サポタスは動画で基礎を学びながら、課題で取り組んだデザインの添削をプロの講師から繰り返し受けることで、悩みを解決しながらビジネスで活きるデザインスキルを磨くことができます。
さらに転職するためのアドバイスも受けられるほか、サポタス生限定のコミュニティもあるため、一緒に頑張る仲間とともにデザインスキル習得に励むこともできます。
プロから教えてもらうことで、段階的に早くスキルアップすることができるので、短期間でしっかりビジネスで役立つデザインスキルを学びたいという方にはピッタリでしょう♡
▼詳細を見てみる!豊かな仕事人生にしよう▼
あなたが踏み出す一歩に、なりますように!

好きなことを仕事に選んだって、いいんだ!

「転職したいけど、やりたい仕事が見つからない」「自分が何をしたいのか分からない」など、キャリアに迷うのはごく当たり前なことです。
なかなか「やりたいこと」や「ビビッとくる転職先」が見つからず、モヤモヤとしているときは、あなたが好きなものを軸に置いて仕事探し・転職活動をしてみると、今までは見えていなかった世界が見えるかもしれません!
せっかく仕事をするなら「自分の心が豊かになること」に時間をかけられるお仕事をしていたいと思いませんか?
少しでも共感したのなら、早速あなたの心が「好き!」とトキメクお仕事探し・転職活動をはじめてくださいね!
▼あなたにぴったりの仕事を探すなら「kawaii仕事辞典」を合わせてチェック♡
『UI/UXデザイナー』に転職してワクワクしながらデザインしよう♡

『UI/UXデザイナー』で働いてみたいかも……!という気持ちがあるのなら、まずは転職エージェントに登録して相談することからはじめてみませんか?
どこに登録しようか迷っている方は、1人辺り8時間以上の徹底サポートを行ってくれる親身な第二新卒エージェントneoや10万件以上の求人数を誇るdodaエージェント、ブラック企業徹底排除した寄り添い型サービスのUZUZがおすすめですよ〜!
相談してみて「合わないな」と思ったら退会(無料)すればいいだけですから、登録にそれほど気負う必要もありませんよ。勇気を出して一歩踏み出してみてください。
あなたを豊かにするお仕事と出会い、ニコニコライフを叶えましょう!
\完全無料!今日1歩を踏み出そう/
▼転職活動を成功に導くたった一つの大切なPOINTを紹介中♡合わせてご覧ください!
▼人に頼って会社を辞めてもいいの♡おすすめ退職代行サービスの比較記事は下記からチェックです!

おすすめ度 | |
---|---|
ポイント | 20代限定!完全無料の転職エージェントサービス |
ポイント | 第二新卒・既卒・高卒・中卒・フリーター特化 |
ポイント | 累計の就職・転職支援実績は2万人以上! |

おすすめ度 | |
---|---|
ポイント | doda利用者は累計750万人以上! |
ポイント | 20代の利用率は50%以上♡ |
ポイント | 10万件以上の多種多様な業種・職種の求人豊富 |
おすすめ度 | |
---|---|
ポイント | 就業支援実績は累計6万人以上! |
ポイント | 書類通過率87%以上&内定率86%以上の実績あり |
ポイント | 選考企業ごとに面接対策を行う寄り添い型支援 |
転職ノウハウを学べる「転職ゆるアニメ」配信中!遊ぶみたいに学んでいこう♡
有益情報をカワイク配信中!豊かな仕事人生になるよう一緒に進んでいきましょう♡