こんにちは!kawaii転職のうさり(@kawaii_tenshoku)です。
転職エージェント診断
あなたにぴったりの転職エージェントは?
たった3つの質問でかんたんチェック♡
あなたには…
『第二新卒エージェントneo』がぴったり♡

20代の転職支援に強い『第二新卒エージェントneo』は1人あたり平均8時間以上かける徹底的な寄り添いサポートが魅力!
あなたの想いにじっくり寄り添ってくれるから、転職や仕事に関する不安・疑問・要望を勇気を出して相談してみて♡
▼行動あるのみ!詳しく見てみる▼
あなたには…
『Re就活エージェント』がぴったり♡

20代の転職支援に強い『Re就活エージェント』はキャリアチェンジを目指すサポートが充実!
未経験向け求人の多さはもちろん、あなた専用の書類/面接対策もじっくり実施してくれる♡
夢を叶えるために勇気を出して相談してみて!
▼行動あるのみ!詳しく見てみる▼
あなたには…
『UZUZ』がぴったり♡

20代の転職支援に強い『UZUZ』は独自審査でブラック企業を徹底的に排除!
安心して勤められる企業の求人だけを紹介してくれる♡
実際、入社後の定着率は驚異の96%以上!
ニコニコ働ける企業に出合いたいなら勇気を出して相談だ!
▼行動あるのみ!詳しく見てみる▼
あなたには…
『マイナビクリエイター』がぴったり♡

IT/WEB/ゲーム業界の転職に強い『マイナビクリエイター』は、クリエイティブ職に精通したプロが専任であなたを徹底支援!
詳細なアドバイスと綿密な選考対策で全力サポートしてくれる!
成功を掴みたいなら勇気を出して相談してみよう♡
▼行動あるのみ!詳しく見てみる▼
あなたには…
『dodaエージェント』がぴったり♡

業界大手クラスの『doda』は多種多様な業界/職種の求人がそろうサービス!
転職市場の動向はもちろん、業界/職種/企業の内情に精通したキャリアアドバイザーさんが親身にサポート♡
勇気を出してキャリアの不安や悩みを打ち明けてみよう!
▼行動あるのみ!詳しく見てみる▼
いざ転職をしたくても、親に反対されてしまうこと、ありますよね……。
また、なんとか転職を許してもらったとしても転職先を自由に決められないなど、親の言いなりのまま転職活動をすることになってしまう事態も起こり得ると思います。
いまの時代、転職は当たり前になってきているとはいえ、親のような親近者の意見は強くて、なかなかしんどいですよね。
当記事では、転職を親に反対されたときの対策と親の言いなりになって転職活動をするとどうなるか…という体験談をお話していきます。
あなたが少しでも親の意見から解放されて、自分の幸せに向かって自由に転職活動ができる力になれるようお話していくので、最後まで読んでいってくださいね◎
親に転職を反対されると、しんどいよね!

親に転職を反対されると、本当にしんどいんですよね……!!
「自分の人生はじぶんのもの」とは分かってはいるけれど、やっぱり何かに挑戦する時には応援してもらいたいじゃないですか。
それがまさか反対なんてされてしまうと、消極的になっちゃったり、どうにも後ろ髪が引かれて清々しくチャレンジできなくなっちゃったりすることもあって……本当にしんどいですよね。
もちろん喧嘩になってしまったり、関係が悪くなってしまったりすることもあるだろうし、親に反対されてしまう一筋縄ではいかなくなってしまいます。
だけれど、これだけは言っておきます。
親の言いなりになるのは、絶対にやめましょうね!!
親の言いなりになるのはやめようね

親の言いなりになって、親の思うように事を進めるのはやめましょう。
「親が喜んでくれればそれでいい」という方もいるかもしれませんが、“あなた自身が喜んでいるかどうか”を忘れないでくださいね……。
親が選択したルートを実際に歩くのは、あなたなんです。どれだけ親が笑顔になったとしても、あなたが幸せになれるルートでなければ意味がありませんよ。
反対されそうなら「言わない」方法もアリ!(あとで報告・そもそも報告しない)

そもそも転職の話をする前から反対される可能性が高いと感じるなら、「言わない」という手もアリです!!
そもそも必ず報告しなければならない理由なんて、ないですよね?
それであれば何も言わずに転職活動を始めて、転職してから報告する方法も良いと思います◎
(そもそも転職先を言わないも良いと思う!)
転職というイベントをするかしないかは、あなたが決めて良いんです。親の許可なんて、そもそも必要ないんですから、その辺りはうまくやっていきましょう〜!
▼家族だけでなく恋人・友人関係などで悩んでいる方は下記記事もおすすめ!合わせて読んでみてくださいね♡
親に転職を反対されたときの対応案4選を紹介!

親に転職を反対されたときの対応案4選を紹介していきます!
「これさえあれば♡」なーんて魔法のような対策は正直なところありません……。
ですが!
反対の気持ちを緩和させられたり、賛成へ心を動かしたりできる可能性がある方法なので、試してみて欲しいと思います。
- 反対されても気にしない!自分の豊かさを優先する!
- LINEなど文章を使って自分の想いを伝える!
- 親が何を心配しているのか探って解決する!
- 周囲の人たちの協力を得る!
いっこずつ、見ていきましょう〜〜!
反対されても気にしない!自分の豊かさを優先する!
反対されても気にせず、自分の豊かさを優先しましょう!
あなたの人生は誰のものでもない、あなたのものなんですから、たとえ反対されたとしても、あなたが「こうしたい!」と決めたことなら貫き通して良いんですよ◎
意思決定を他人に委ねてしまっては、いけません。
じぶんの気持ちを大事に持っていきましょうね!
LINEなど文章を使って自分の想いを伝える!
LINEなど文章を使って自分の想いを伝えてみましょう!
直接、面と向かってお話をするのではなく「文章」を使って伝えてみるのも方法の一つです。文章は送信ボタンを押すまで相手に送られないので、カッとなったり、勢いで言葉を返してしまったりすることなく落ち着いて文章を読み返してから送ることができます◎
もちろん、それは相手も同じこと。
売り言葉に買い言葉〜〜のような事態にもなりづらいのでおすすめですよ。
LINEなどのチャットツールやメールで伝えてみてくださいね(手紙も良いかも?♡)。
親が何を心配しているのか探って解決する!
親が何を心配しているのか探って解決できるよう努めましょう!
親が転職を反対するということは、親なりに何か心配があるからかもしれません。それならその心配事を取っ払っちゃえば、問題は解決できますよね。
なので反対されたときは、どうして転職してほしくないと思うのか、相手の心の内を聞いてみるのも効果的ですよ◎
周囲の人たちの協力を得る!
家族・親戚・友人や知人・転職エージェントなど、周囲の人たちの協力を得ましょう!
一人でなんとかしようとせずに、周囲の力を借りるのも方法の一つです〜!
事前に根回ししておいたり、それとなく説得してもらったり、どう話すべきかアドバイスや相談に乗ってもらうなど、第三者の力を借りることで解決力はグーンとUPしていきます。
一人で抱え込もうとせずに、人に相談してみてくださいね。
転職エージェントに相談したいなって方は、1人あたり8時間以上という徹底サポートが魅力的な第二新卒エージェントneoがおすすめですよ♡

おすすめ転職エージェント
20代若手(第二新卒・既卒・高卒・中卒・フリーター含む)の転職に強い完全無料の寄り添い型支援サービス『第二新卒エージェントneo』♡
- 面談実績件数は累計34,000件以上!
- 1人あたり平均8時間以上かけるじっくりサポートが自慢
- エージェントが実際に訪問したおすすめ企業のみ紹介
- 学歴・職歴を問わない未経験向け優良求人豊富♡
運営企業:株式会社ネオキャリア(2000年設立)
本社:東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階
▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出そう▼
▼他の転職エージェントも見てみたい!という方は下記記事をチェックです♡
【体験談】親との口喧嘩に勝てない娘|顔色を伺いながら転職活動した結果……?

ここからは親との口喧嘩に勝てない娘(わたし)が、親の顔色を伺いながら転職活動した結果どうなったのか……という体験談についてお話していきます。
正直なところ、転職活動自体は色んな会社や職業を知れるし、面接官の方も想像以上にやさしい&面白い方が多くて話すのも楽しかったし、転職エージェントもかなり協力的だったので「楽しかったな」という気持ちが強いです。
けれど、その土俵から離れて「親が喜ぶ転職先かどうか」を考えると頭が痛くて、「疲れる…しんどい…」という気持ちがぶわあっと溢れていきました。
しかも最終的な決定権を「親」に握られてしまうと、せっかく楽しかった転職活動も、次第に自分のためではなく親のための偽善的な活動に成り代わってしまうんですよね……。
さて、そんな転職活動体験記をイラストを用いながらお話していきますね。
憧れの出版社の選考を辞退
新卒で入社した会社を辞めようと決意してはじめた転職活動。

わたしは学生時代から憧れだった出版社でファッション雑誌の編集者になるため準備を進めていました。

就活時代はどの出版社にESを送っても書類落ちで一切目に留めてもらえませんでしたが、転職活動をはじめてみてビックリ!
なんと憧れの出版社で面接を受けられることになったのです……!

面接のためオフィスに赴いたのですが、もうテンション上がりまくりっ♡

だってオフィス中にかわいいお洋服や小物・雑貨で溢れていて、ここにいるだけでワクワクが止まらなくなってしまったから!

そして、一次面接終了後……。
なんと面接合格の連絡がきたのです!
ぜひ二次面接にも来てほしいと連絡がきました。

わたしはとってもとっても嬉しくなって、この感動を共有したくて母に報告しました。
この選択が、あとで悲しい結末をもたらすとは知らずに……。
わたしは「学生時代からずっと憧れていた出版社の一次面接に合格したよ!」と、意気揚々とお話しました。

すると……、まさかの大反対。

「おめでとう」も「よかったね」も何もなく、突如始まった“反対の嵐”に、わたしは初め何を言われているのか分からなくて、頭が真っ白になってしまいました。

止まらない猛攻に、わたしはしどろもどろになりながら「どうして出版社を受けたのか」「どんなファッション雑誌なのか」などを伝えていきました。
頭は真っ白で、でも何か言い返したくて、でも何を伝えるべきか分からなくて。

上手い言葉を扱えないまま、雷に怯えるように身体を縮こませながらなんとか口を動かすものの、口喧嘩で母に勝てた試しなど人生で一度だってない。
結局わたしは、

せっかく二次面接に進める機会をもらえたのに、辞退する選択をしてしまったのです。
知名度で企業を選別
転職するためには「母の同意」を得なければならないと悟ったわたしは、これまでと求人の見方が少し変わってしまいました。

「自分がやりたいこと」「興味のあること」よりも前に、親が喜ぶような会社を選ばなければならない。
まずは知名度は会社選びの大事な要素なのかもしれないと、わたしは有名な企業・大手企業・人気の企業・安定性のある企業など、表面的な情報を見るようになっていきました。

親好みの企業を選別
知名度で企業を探すとともに、気にしていたのが「親の好み」です。
大手企業だからといっても、母はなんでも「OK」してくれるわけではないのです……。
それに、「また否定されたくない」という気持ちも強くありました。

どんな企業だったら「いいね」と喜んでくれるんだろう。

わたしの思考はどんどん「自分」から遠ざかって、「親が喜ぶ仕事」に向かっていきました。
親が喜んだ瞬間に「もうここでいいや」ってなる
そうして転職活動を進めていったある日、キャリアアドバイザーさんから薦められて、なんとなく応募した「人材系の大手企業」の内定をゲットしました。

まさか受かると思っていなかったので、自分でもびっくり!
学歴が良いわけでもなく、20代の第二新卒でスキルもほぼなく、さらに未経験職種だったこともあって、まさか受かるわけがないと思っていたところの内定だったので本当に驚いて嬉しくもありました◎
だけれど……母への報告は、ためらわれました。

いま思えば「なんで報告しなくちゃいけないんだろう?」と思うのですが、当時は母の許しがないと何も選択することができなかったことを思い出します。
お洋服でさえ、母が気に入らない服を買ってきてしまうと猛烈に否定されてしまう日々だったんですから……。
わたしは「話したくないな」という気持ちを抱えながらも、内定通知書を見せながら意を決して人材系の大手企業の内定をもらったことを報告します。
すると……まさかの大絶賛。


母の反応には、本当にびっくりしました。

否定される悲劇を繰り返さなかったことは幸いでした。
しかし……

母はすでに「次の転職先が決定した!」かのような大喜び&お祝いモードで、まさか「内定を辞退する」なんて言い出すことのできない雰囲気が生まれてしまっていました。
わたしは正直、人材系の大手企業の内定をもらえたのは嬉しかったけれど、もともとは出版社で編集者になりたかったのですから、本来のゴールとは全く異なります。
「内定を承諾していいのか?」「本当にこの会社で働くのでいいのか?母は良くても、わたしはそれでいいの……?」と、葛藤が生まれたのは事実。
けれど、母が喜んでいるこのチャンスを逃してはいけないと思ったこと、そして母の機嫌を伺いながらの転職活動に疲れていたこともあって……。

「もういい!ここにしよう!これが正解だ!」と自分に言い聞かせるように内定を承諾しました。
転職した企業で数年後、わたしが休職して退職することになるのは、また別のお話……。
▼気になる方は下記記事を読んでみてくださいね◎
じぶんの気持ちを大事にしよう!あなたの人生は親のものじゃないよ♡

人生の主役は、わたし自身!!
「転職をするかどうか」に本来、親の許可は全く必要ありません。そしてあなたの人生なんですから、あなたが進むべき道はあなたが決めて良いのです◎
昨今はとくに「転職は当たり前」な時代ですから、親に不安になるような言葉をかけられたとしても臆せず、転職活動を行ってみてくださいね!
そもそも転職活動事態にリスクなんて一切ないんですから、自己分析を深めるため、どんな企業や仕事があるのか知るため、市場動向を知るため……など情報収集からスタートさせていって全く問題ありません♡
むしろ上記のような情報収集やノウハウに長けているのが転職エージェントなんですから、無料で利用できるサービスはどんどん活用して、1日でも早くあなたがニコニコと働ける環境で過ごせるように行動を起こしていってくださいね。
今回のように相談事をしたいあなたにもおすすめできる、親身になってくれるキャリアアドバイザーさんが多い転職エージェントは以下3つ!
きっとあなたの力になってくれるはずですから、相談してみてくださいね♡

おすすめ転職サービス
【20代・第二新卒のあなたにおすすめ】
❤︎ 20代限定!完全無料の寄り添い型支援サービス
第二新卒エージェントneo
1人あたり平均8時間以上かける徹底的なサポートが魅力の20代限定の転職エージェント。不安や悩みに寄り添ってほしい方や正社員として働きたい方におすすめ。
- 20代限定!完全無料の転職エージェント
- 第二新卒・既卒・高卒・中卒・フリーターの転職支援も得意
- 学歴・職歴を問わない未経験向け求人が豊富
- 累計の就職・転職支援実績は2万人以上!
運営企業:株式会社ネオキャリア(2000年設立)
本社:東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階
▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼
【20代若手のあなたにおすすめ】
❤︎20代特化!未経験職種の転職に強いサービス
Re就活エージェント
年間5,000人以上を支援する20代専門の転職エージェント。未経験の業界・職種にキャリアチェンジしたい、市場価値を高め成長できる転職をしたい方におすすめ。
- 20代限定!完全無料の転職エージェント
- 転職エージェント20代登録比率No.1(※)
- 20代・未経験歓迎の求人数が8割以上
- 累計利用者数230万人突破(年間5,000人以上を支援)
(※)東京商工リサーチ調べ
運営企業:株式会社学情(1977年設立)
本社:東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル7階
▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼
【20代のあなたにおすすめ】
❤︎ ブラック企業を徹底排除した20代限定サービス
UZUZ
業界トップクラスの入社後定着率(96%)を誇る20代特化の転職エージェント。厳しい審査でブラック企業を排除した優良求人の紹介を受けたい方におすすめ。
- 20代限定!完全無料の転職エージェント
- 就業支援実績数は累計6万人以上!
- 書類通過率87%超え・内定率86%以上
- 内定以上に大事な入社後定着率96%
運営企業:株式会社UZUZ(2012年設立)
本社:東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿3階
▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼
きっと大丈夫!うまくいく!
豊かな未来を過ごすために、今日勇気を出して踏み出してみましょう♡

おすすめ度 | |
---|---|
ポイント | 20代限定!完全無料の転職エージェントサービス |
ポイント | 第二新卒・既卒・高卒・中卒・フリーター特化 |
ポイント | 累計の就職・転職支援実績は2万人以上! |

おすすめ度 | |
---|---|
ポイント | 転職エージェント20代登録比率No.1(東京商工リサーチ調べ) |
ポイント | 累計利用者数230万人突破!年間5,000名以上の20代をサポート |
ポイント | 満足度95%の転職セミナーを毎週開催中 |
おすすめ度 | |
---|---|
ポイント | 就業支援実績は累計6万人以上! |
ポイント | 書類通過率87%以上&内定率86%以上の実績あり |
ポイント | 選考企業ごとに面接対策を行う寄り添い型支援 |
転職ノウハウを学べる「転職ゆるアニメ」配信中!遊ぶみたいに学んでいこう♡
有益情報をカワイク配信中!豊かな仕事人生になるよう一緒に進んでいきましょう♡