<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれているページがあります。

Kawaiiコラム

【人生終了】第二新卒で仕事辞めた!人生終わり…じゃなくて幸せの始まりだった体験談♡

第二新卒で仕事を辞めたら人生終了って思ったら幸せの始まり!

こんにちは!kawaii転職のうさり(@kawaii_tenshoku)です。

うさり
うさり
第二新卒でお仕事辞めても……人生終わらない♡

むしろ、HAPPYの始まりかもしれません♡

せっかく就活を頑張って入社した会社だったとしても、色んな理由から「会社を辞めたい」と考えることはありますよね。

  • 人間関係がうまくいかない
  • 入社前に聞いていた話と違う…
  • 希望していた部署や職種に就けなかった
  • 忙しすぎて体力がもたない
  • 精神的に参ってしまう

など、モヤモヤで心がいっぱいになってしまうんですよね。

モヤモヤのまま思考するんですから、「第二新卒で仕事を辞めるなんて…人生終わりだ」と考えてしまう方もいると思います。そしてその気持ちは、すごくすごく分かる!

わたしも第二新卒で仕事を辞めたので、初めての退職ということもあって、余計に不安な気持ちでいっぱいになりました。でもね、大丈夫。

第二新卒で仕事を辞めたって、人生終了……なんてことありません!

嬉しそうなうさり

当記事では、第二新卒で仕事を辞めても人生が終わらない理由や第二新卒で仕事を辞めたらHAPPYになった実体験、できる限り自分を幸せにするためのポイントなど、丁寧に詳しく説明していきます。

本当にね、人生は終わらないから大丈夫。

安心して、すこーしだけ顔を上げて、一緒に記事を読んでいきましょう◎

あなたの励ましにもなるよう一生懸命に伝えていくので、ぜひ最後まで読んでくださいね!

【体験談】第二新卒で会社を退職!人生終わり…じゃなくて幸せの始まりだった♡

幸せと喜ぶうさり

「第二新卒で会社を退職したら人生終わりだー!!」

ーーって思っちゃう気持ちは痛い程よく分かるけれど、経験者から言うと「人生終わらなかった!むしろ幸せになった」ので、諦めないで!!

わたしの場合、第二新卒で「人間関係」のモヤモヤを抱えていたタイプだったのですが、ストレスが溜まって精神的に参っちゃうし、仕事へのモチベーションも下がっちゃうしで、幸せ度が低い状態で働き続けていました……。

なので結局、わたしは第二新卒で会社を辞めて「転職」をしたのですが、まじで幸福度がグーンと爆上がりしました!!

アップしていくうさり

だって自分をモヤモヤにさせてくる環境から離れられたんですから、抱えていたストレスがまるごとキレイさっぱりなくなって清々しい気持ちになれたことを覚えています。

だからね『第二新卒で仕事を辞めたら人生終了』なんてするワケがないんですっ!

仕事を辞めるという行為は、自分が心地よく生きられるところへ移動するということ♡

じぶんを幸せにするための行動が、人生終了につながるわけないんですよ。

ひとつの事例に過ぎませんが、まずはわたしの体験談を一緒に読んでいきましょう〜!

1.第二新卒で仕事を辞めた!

その1

わたしは新卒で入社した会社を1年半ほどで退職しました!

退職を考え出したのは入社1年を過ぎるか過ぎないか……の頃で、もし辞めるのなら「早いほうが良いな」とは思っていました。

第二新卒というカードは今しか切れないし、いずれにせよ辞める結末が変わらないのなら、”石の上にも三年”なんて言葉に惑わされずにさっさと行動に移しちゃった方が早いなと。

なので第二新卒で転職することに関しては、意外とスムーズに決断できました◎

2.第二新卒って引く手あまた……!

その2

実際、第二新卒で転職活動をしてみて思ったのは、第二新卒って引く手あまたなこと……!

やっぱりどの企業も若手をどんどん採用していきたい需要は大きいし、なかでも一定社会人の基礎レベルが身についた第二新卒は、企業からしても育成しやすくてメリットも多いみたいです◎

3.第二新卒でも転職先がいっぱいある!

その3

わたしは転職エージェントを活用して転職活動をしていたのですが、第二新卒を歓迎する求人って想像以上にたくさんあるんです……!

販売職とか営業職などの人と関わる系のお仕事はもちろん、エンジニアやデザイナーなどクリエイティブな仕事の求人も結構多くあって、驚きました!

未経験から挑戦できる職種も多くあったので、キャリアチェンジしたい人にとっても第二新卒はすごく良いタイミングだなと感じます◎

新卒の時は学歴で弾かれていたような大手企業も、第二新卒であれば書類選考が通る……なんてこともありましたよ!

4.面接官はわたしの内面をよく見てくれる!

その4

何社か面接を受けましたが、まだまだ経験スキルがひよっこレベルであるにも関わらず、すごく真摯に向き合ってお話してくれる面接官の方ばかりで驚きました!

むしろ新卒の面接時よりも「しっかり自分のことを知ろうとしてくれている」感があって、面接も結構楽しかったです♡

5.第二新卒なんて関係ない!”わたし”の価値が重要なんだ

その5

転職活動をしてみてものすごく感じたことは、面接官の人たちは「第二新卒だからどうのこうの〜」って勝手に決めつけるんじゃなくて、しっかり対話をして”わたし自身”を見てくれているということ。

だからこそ「第二新卒だから転職うまくいくはずない」なんて不安がる必要なんて全くなくて、わたしがわたしの価値にしっかり気づいてあげて、それを相手に伝わりやすいように話す技術を磨くことが大切なんだろうなって感じました♡

世界でたった一人のわたしには、わたしにしかない価値が必ずある!

そう自分のことを信じて、わたし自身の価値を大事にしてあげることは転職成功を引き寄せる大きなポイントになるんじゃないかなって思います◎

6.第二新卒で大手企業の内定ゲット!

その6

そうして第二新卒で転職活動を進めていったわたしですが、なんと最終的には大手企業の内定をゲットして、入社するに至りました……!

まさか大手企業から内定を貰えるとは思ってもいなかったので、かなり驚いたことを覚えています(面接の帰り道なんて、絶対落ちたって落ち込んでたくらいなので)。

だから「第二新卒だから無理」なんてことはないんだなと改めて実感しました◎

7.あれ…人生終わりじゃなくて幸せ始まってる?

その7

正直、転職活動を進めていくうちに「自分はこんなことを考えていたんだ」とか「こんなことに興味があるんだ」って、自分の知らない一面に出会える機会が多くて、非常に有意義な時間を過ごせたなって思います。

最終的に転職先と出会えたという結果も相まって、第二新卒で転職をしたことによって、どんどん自分の人生が明るく良い方向に進んでいっている感覚がありました♡

行動しなければ見えないものも見えないし、行きたいところにだっていけません。

だからこそ1歩でも足を踏み出して、今を変える努力をすることがものすごく重要なんだな〜って、わたしは感じました。

だからもしあなたが今、不安や迷いから足がすくんでしまっているのなら、わたしが精一杯背中を押してあげたいって思います!

踏み出す前は怖いかもしれないけれど、地面はどこまでも続いているから大丈夫。

きっとうまくいくから、勇気を出して行動してみてくださいね♡

【結論】第二新卒で仕事を辞めたからって人生終了しないから大丈夫!理由6つ♡

ハートの本を持つうさり

仕事を辞めるということは、自分を苦しめる場所から離れるということ。

そして心地よく生きられるところへ身を移すことにつながるのだから、第二新卒で仕事を辞めたからって人生は終わりませんっ!

まずは「人生終わりだ…」なんて思うのを今からやめちゃいましょう♡

ーーとはいえ「本当に?」「そんなの成功者だけじゃない?」って思う方もいますよね。なのでここからは、第二新卒で仕事を辞めても人生が終わらない理由を正式なデータも用いながらお話していこうと思います◎

人生終了になってならない根拠や理由・背景を知ることができれば、あなたの不安も少し落ち着いてくると思いますよ◎

さあ、第二新卒で会社を辞めても人生終了にはならない具体的な理由は以下6つ!

  1. 第二新卒を求める転職市場は活発中♡
  2. 人手不足は加速中&売り手市場が継続中
  3. 第二新卒で退職・転職する人の割合は30%以上!
  4. 年収アップできるチャンスになる!
  5. 思い切ったキャリアチェンジがしやすい♡
  6. 【kawaii調査】第二新卒で仕事を辞めた人の転職先

どうでしょう?

6つを読むだけでも、ちょっと「終わってないかも…」と希望が浮かんできませんか?

では、もう少し詳しく見ていきましょう♡

第二新卒を求める転職市場は活発中♡

その1

第二新卒で仕事を辞めても人生終了にはならない理由1つ目は、第二新卒を求める転職市場は活発中だから♡

「第二新卒なんて経験もスキルも全然ないし、みんな必要としないでしょう…」なんて卑屈に考えてはいけません!

実は第二新卒の採用市場はとっても活発。

実際に、独立行政法人 労働政策研究・研修機構による「第二新卒者の採用実態調査」のデータを見てみると過去3年間で90%以上の企業が第二新卒を採用しているんです。

人手不足は加速中&売り手市場が継続中

その2

第二新卒で仕事を辞めても人生終了にはならない理由2つ目は、人手不足は加速中&売り手市場が継続中だから◎

人手不足がうたわれる昨今ですが少子高齢化が続く限り、人手不足の波は止まりません。もちろん売り手市場(求職者よりも求人の数が多い状態)は今後もつづいていくことが予想されます。

だからこそ今はまさに「テーブルにたくさんの料理が並んだバイキング」の状態で、あなたは数あるなから好きなものを選んで食べられるーーという状況にあるのです!

採用市場観点で見ても、昨今は求職者にとって非常に転職しやすい流れが続いているので、転職を考えている方は今こそ踏み出すタイミングだと思いますよ。

第二新卒で退職・転職する人の割合は30%以上!

その3

第二新卒で仕事を辞めても人生終了にはならない理由3つ目は、第二新卒で退職・転職する人の割合は30%以上もあるから!

厚生労働省が発表した「新規学卒就職者の離職状況」によると、新規大卒就職者の就職後3年以内の離職率は31.5%です。

第二新卒で転職をしている人は、意外と多いので安心してください♡

周囲だけを見渡すと、辞める人がいなかったり、石の上にも三年なんて古い話をする人がいたりして「もう転職を考えるなんておかしいのかな」と不安に思う方もいるかもしれませんが、大丈夫!

第二新卒で転職を考えるのは全くおかしいことではありませんし、そもそも昨今では転職を前提に入社する若者も少なくありませんから転職を臆する必要はないんですよ。

年収アップできるチャンスになる!

その4

第二新卒で仕事を辞めても人生終了にはならない理由4つ目は、年収アップできるチャンスになるから!

転職は年収アップにかなり効果的であることを知っていますか?

株式会社マイナビによる「転職動向調査」を見てみると、前職より年収50万円以上増えた人の割合が39.5%もあることが分かります。約40%もの人が年収アップに成功しているというデータを聞くと、可能性がありそうだなって思えてきませんか?

それに転職活動事態にリスクはありません。内定をもらった段階で、年収が見合わないな……と思ったら辞退してOKなんですから(もちろん交渉もOK)、いまの会社で少しずつ昇給を待つよりも、一回で大きく収入アップを見込める転職活動を行ったほうが人生は最速で豊かな方へ向かっていくと思いますよ。

思い切ったキャリアチェンジがしやすい♡

その5

第二新卒で仕事を辞めても人生終了にはならない理由5つ目は、思い切ったキャリアチェンジがしやすいから♡

第二新卒はもちろん「20代」の期間はとくに、思い切ったキャリアチェンジをしやすいタイミングです。

若さが大きな武器ですから、今から挑戦するのは全く遅くありませんし、企業も20代は伸びしろの多い時期という感覚を持っているので、未経験であっても採用しようとはたらいているケースは意外と多いんですよ〜!

なので新しいことに挑戦してみたいなら、今が転職の絶好の機会かもしれません◎

【kawaii調査】第二新卒で仕事を辞めた人の転職先

その6

さいごに、第二新卒で仕事を辞めた人たちがどんな仕事に転職していったのか、kawaii転職の独自調査による結果を参考としてお伝えしていきます♡

  • IT企業のライター→人材企業のディレクター
  • 化粧品会社の営業→人材企業の営業事務
  • アパレルショップ店員→Webファッションメディアのライター
  • 飲食店スタッフ→ITエンジニア
  • 学校の先生→教育系コンテンツのクリエイター
  • Web企業のエンジニア→大手企業のエンジニア

ざっとお話を聞いただけでも、これだけのキャリアチェンジをしている人がいました!

20代や第二新卒というタイミングは思い切って未経験の仕事へのチャレンジもしやすいので、業界からガラッと職業を変えている人も多いみたいです。

あなたもチャレンジしてみたいことがあるのなら今がベストタイミングかもしれませんよ♡

第二新卒で仕事を辞めても人生は終わらないよ!失敗やリスクを押さえる方法

家族と喧嘩しないようにするポイント

ここまで「第二新卒で仕事を辞めたら人生おわるどころか幸せになった体験談」と「第二新卒で会社を辞めても人生が終わらない理由6つ」をお話してきました♡

上記を読むと、少しはこころが落ち着いてきて「大丈夫かも」と思えてきたのではないでしょうか?

なのでここからは第二新卒でお仕事を辞める時に、その後の失敗を避けたりリスクを押さえたりする方法を紹介していきます!

せっかく仕事を辞めて自分がよりニコニコ生きられるための行動をするのなら、少しでもその行動が大きな幸せにつながってくれたら嬉しいですよね。

事前に知っておくだけで防げること、心構えできることは多々あるので、下記4つのポイントは押さえておきましょう!

  1. 離職期間は短いほうがベスト◎
  2. 転職理由はポジティブに言い換えよう!
  3. 転職エージェントを相棒にする!
  4. じぶんを責めないでやさしくね♡

上記4つについて詳しく説明していくので、一緒に見ていきましょう〜!!

離職期間は短いほうがベスト◎

コツ1つ目を紹介

1つ目は、離職期間は短いほうがベストということ!

企業の採用担当者からすると、離職期間が長ければ長いほど「その期間に何をしていたんだろう?」と気になってしまいます。

もちろん心身を療養していた、介護をしていた、出産・育児に励んでいた、フリーで活動していた等、期間に見合った理由があれば採用担当者も変な勘ぐりは行わないので大丈夫なのですが、「ダラダラしていた」「ぼーっとしていた」なんて理由で離職期間を長引かせるのはよくありません……!

離職期間が短ければ短いほど、面接で聞かれる頻度や懸念事項とされるリスクは押さえられるので、とくに理由がないのであれば、さっさと転職活動を始めることをおすすめします!

転職理由はポジティブに言い換えよう!

コツ2つ目を紹介

2つ目は、転職理由はポジティブに言い換えること!

素直さはとても大事なことですが、面接では「素直すぎる」ことで選考に落ちてしまうこともあるのです……!

とはいえ、「嘘をつけ」というわけではありません。話す内容をネガティブから「ポジティブ」に言い換えて話すように心がけましょう♡

誰だって愚痴を聞かされたり、文句ばかりを言ったりする人と一緒にいると疲れてしまいますよね。それと同じで採用担当者もネガティブな発言ばかりする人と一緒に働きたいとは思いません。

なので、できるかぎり転職理由はポジティブに言い換えるようにしましょう!

転職理由をポジティブに言い換えるのが苦手な方、自信がない方、誰かに見てもらい方は、転職エージェントのキャリアアドバイザーさんに相談してみてください◎

キャリアアドバイザーさんは書類対策や面接対策もじっくり行ってくれるので、どんなふうに自分をアピールするべきかポイントやアピール文を一緒に練ってくれるので活用してみてくださいね。

おすすめは、1人あたり8時間以上もかけて徹底的に内定獲得まで支援を行ってくれる第二新卒エージェントneo

20代限定・完全無料の転職エージェントサービスでもあり、第二新卒で転職を成功させた実績やノウハウもたくさん持ち合わせているので大船に乗ったつもりで頼ってみてください♡

▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼

第二新卒エージェントneo

転職エージェントを相棒にする!

コツ3つ目を紹介

3つ目は、転職エージェントを相棒にすること!

第二新卒で転職を成功させるなら、欠かせないのがやっぱり転職エージェントです。

風邪を引いたときにお医者さんに頼るように、その道の専門家に相談すると原因が分かったり、対処法を教えてもらえたりするので、グーンと成功率がアップするんですよ◎

転職エージェントのキャリアアドバイザーさんは、転職に関するプロ。

転職市場の状況や企業の内部情報、表には出ていない優良求人さらには、あなたが気づいていなかったあなの価値に気づかせてくれたり、あなたをより魅力的にアピールする方法をアドバイスしてくれたりと、大きな力となって転職活動を支えてくれます!

なので転職活動をする際には、無料で使える転職エージェントで全然問題ないので使ってみてくださいね。

わたしのおすすめは第二新卒の転職にとっても強い以下3つ♡

どれも、さいごまで完全無料で利用できるのでご安心を〜!

じぶんを責めないでやさしくね♡

コツ4つ目を紹介

4つ目は、じぶんを責めないでやさしくすること♡

じぶんにやさしく、これ大事!!

転職活動をしているなかでは辛くなったり悲しくなったりしてしまう時もあるかもしれないけれど、だからって「自分はダメダメだ」とか「人生終わりなんだ」なんて、自分を傷つけるような言葉を言ってはいけません。

転職っていうのは、あなたと会社の双方が”一緒に働きたい”と思った時に成立するものであって、たとえ選考落ちたとしても、それは「あなたに価値がないから」という理由にはなりません。

じぶんを責めずに転職活動をしていきましょうね!

第二新卒でニコニコ転職♡おすすめ転職エージェントランキング!

おすすめ

第二新卒であなたがニコニコできる転職を果たすなら、転職エージェントの活用は不可欠!

なかでも20代第二新卒におすすめできる転職エージェントをランキングで紹介します♡

うさり
うさり
おすすめ転職エージェントランキングトップ3(kawaii転職調べ)♡どれも無料で使えるから早速登録&キャリア面談予約をして相談してみてね!
kawaii転職のうさり

❤︎第二新卒エージェントneo

未経験向け求人豊富な20代限定サービス!専属のキャリアアドバイザーが1人あたり8時間以上かける徹底的なサポートが魅力的。これから正社員を目指したい方にもおすすめできる♡

おすすめ度
ポイント20代限定!完全無料の転職エージェントサービス
ポイント第二新卒・既卒・高卒・中卒・フリーター特化
ポイント累計の就職・転職支援実績は2万人以上!

▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼

第二新卒エージェントneo

kawaii転職のうさり

❤︎dodaエージェント

求人数10万件を誇る大手転職エージェント!業界・職種に精通したキャリアアドバイザーが転職の仕方・自己分析・書類添削・面接対策・内定交渉まで親身に対応。累計750万人が利用中♡

おすすめ度
ポイント完全無料の転職エージェントサービス
ポイント業界・職種・年齢・居住地問わず利用OK
ポイント未経験向けの求人も豊富♡

▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼

dodaエージェント

kawaii転職のうさり

❤︎Re就活エージェント

未経験の職種・業界への転職に強い20代専門のサービス!転職エージェント20代登録比率No.1(東京商工リサーチ調べ)の実績を誇る充実な支援が魅力。20代未経験歓迎の求人もが豊富♡

おすすめ度
ポイント転職エージェント20代登録比率No.1(東京商工リサーチ調べ)
ポイント累計利用者数180万突破!年間5,000名以上の20代をサポート
ポイント満足度95%の20代向け転職セミナーも毎週開催中!

▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼

Re就活エージェント

少しでも早くニコニコな毎日を過ごせるように、早速相談してみてくださいね。お金は一切かかりませんから、その辺りはご心配なく♡

あなたが1秒でも長く笑っていられる時間が増えますように……!

応援していますね!!

第二新卒で仕事を辞めても人生は終了しない!むしろHAPPYな日々の始まりかも♡

happyと言ううさり

第二新卒で仕事を辞めても人生は終了しないから大丈夫!

むしろHAPPYな日々の始まりかもしれませんよ♡

わたし自身、第二新卒で仕事を辞めましたが、むしろ在職中に苛まれていた悩みやストレスから解放されて、とっても身体と心が軽くなりました。

それに転職することで、楽しく活き活きと働けるようになれたので、「仕事を辞める=環境を変える」という行動は、むしろ人生を幸せにしてくれる行動なんだなって実感しました♡

だからこそ、もしいまあなたが「もう人生おわた」なんて悲しい顔をしているのなら、そんなこと絶対にないから顔を上げてほしいです……!

行動すれば、今を変えられるし、今が変われば未来もどんどん変わっていきます。

第二新卒で仕事を辞めたからといって、人生が終わるなんてことは絶対にないんです◎

なのですでに仕事を辞めている人も、仕事を休んでいる人も、働き続けながら悩んでいる人も、あなたがニコニコ働ける環境に身を移せるように今日から行動していきましょう!

まずは転職エージェントに登録&面談予約をして、キャリアのプロに相談するところからスタートするのが簡単かつ効果的なのでおすすめですよ♡

第二新卒におすすめの親身になってくれるキャリアアドバイザーさんが多い転職エージェントは下記3つ!

早速、勇気を出して行動を起こしてみてくださいね。

緑色のうさぎ

おすすめ転職サービス

【20代前半・第二新卒さんにおすすめ】

❤︎ 未経験向け求人豊富な20代限定サービス
  第二新卒エージェントneo

専属のキャリアアドバイザーが1人あたり8時間以上かける徹底的なサポートが魅力の20代限定転職エージェント。これから正社員を目指したい方にもおすすめ。

  • 20代限定!完全無料の転職エージェントサービス
  • 第二新卒・既卒・高卒・中卒・フリーター特化
  • 学歴・職歴を問わない未経験向け求人が豊富
  • 累計の就職・転職支援実績は2万人以上!

運営企業:株式会社ネオキャリア(2000年設立)

本社:東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階

▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼

第二新卒エージェントneo

【転職したい全員におすすめ】

❤︎ 10万件以上の求人数を誇る総合型サービス
 dodaエージェント

業界・職種に精通したキャリアアドバイザーが転職の仕方・自己分析・書類添削・面接対策・内定交渉まで親身に対応!累計750万人が利用する転職サービス。

  • 完全無料の転職エージェントサービス
  • 業界トップクラス10万件以上の求人あり
  • 業界・職種・年齢・居住地問わず利用OK
  • 未経験向けの求人も豊富♡

運営企業:パーソルキャリア株式会社(1989年設立)

本社:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F

▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼

dodaエージェント

【20代全般におすすめ】

❤︎20代・第二新卒・既卒のための20代限定サービス
  Re就活エージェント

20代から未経験の業界・職種へキャリアチェンジしたい、第二新卒・既卒・ニート・フリーターから新しい生活を送りたい方に特化した20代専門のサービス。

  • 完全無料の転職エージェントサービス
  • 転職エージェント20代登録比率No.1(※)
  • 累計利用者数180万突破!年間5,000名以上の20代をサポート
  • 20代未経験歓迎の求人数が8割以上

(※)東京商工リサーチ調べ

運営企業:株式会社学情(1977年設立)

本社:東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル7階

▼完全無料!転職活動の1歩を踏み出す▼

Re就活エージェント

ABOUT ME
うさり
カワイク働く専門家のうさりです!大手人材企業で培ってきた採用・転職ジャンルの経験を活かして、みんなが仕事を楽しめる人生を選択できるよう情報を定期的に発信しています。Youtube・TikTok・X(Twitter)・Instagramでは、有益な転職ノウハウが得られちゃう転職ゆるアニメも配信中◎『kawaii転職』の記事を読んでくれて本当にありがとう!あなたに豊かな転機と幸せが訪れますように♡

こんにちは!kawaii転職のうさり(@kawaii_tenshoku)です。

ニコニコな仕事人生へ♡
おすすめ転職サービスNo.1
未経験向けの求人が豊富な20代限定サービス!専属のキャリアアドバイザーが1人あたり8時間以上かける徹底的なサポートが魅力的。これから正社員を目指したい方にもおすすめできる♡
 
おすすめ度
ポイント 20代限定!完全無料の転職エージェントサービス
ポイント 第二新卒・既卒・高卒・中卒・フリーター特化
ポイント 累計の就職・転職支援実績は2万人以上!

第二新卒エージェントneo

おすすめ転職サービスNo.2
未経験の職種・業界への転職に強い20代専門のサービス!転職エージェント20代登録比率No.1(東京商工リサーチ調べ)の実績を誇る充実な支援が魅力。20代未経験歓迎の求人も豊富♡
 
 
おすすめ度
ポイント 転職エージェント20代登録比率No.1(東京商工リサーチ調べ)
ポイント 累計利用者数180万突破!年間5,000名以上の20代をサポート
ポイント 満足度95%の転職セミナーを毎週開催中

Re就活エージェント

おすすめ転職サービスNo.3
UZUZおすすめ
ブラック企業を徹底排除した20代若手専門サービス!支援実績は累計3.5万人以上を突破。一人ひとりに寄り添うオーダーメイド型の支援が大きな特徴♡
 
おすすめ度
ポイント 就業支援実績は累計3.5万人以上!
ポイント 書類通過率87%以上&内定率86%以上の実績あり
ポイント 選考企業ごとに面接対策を行う寄り添い型支援

UZUZ

うさり
うさり
YoutubeとTikTokもやってるよ♡チャンネル登録&フォローしてね!

転職ノウハウを学べる「転職ゆるアニメ」配信中!遊ぶみたいに学んでいこう♡

YoutubeTikTok

うさり
うさり
SNSもやってるよ!フォロー大歓迎★

有益情報をカワイク配信中!豊かな仕事人生になるよう一緒に進んでいきましょう♡

X(Twitter)Instagram